元々夫は脂性肌(オイリー肌)。
なので洗顔はさっぱりタイプ、スキンケアなんて関係なしなタイプでした。
ですが、30代後半になってから
「肌がカサつくんだよね~」
とやたらと言うようになって、遂に男性用スキンケア品を使うように。
ただ、乾燥はするくせに
「ベタベタする物は嫌だなぁ。あと乾燥もするけどニキビっぽいのもできるし、毛穴も開いてるから結局は化粧水とか水っぽいやつがいいのかな」
とテクスチャーはさっぱりさを重視していました。
そんな夫に合ったスキンケアを調べた結果、zigenのオールインワンジェルが保湿と仕上がりのサラッとさを両立していると人気のようで、夫に試してみました。
「これ、塗って気持ちいいし肌がスベスベになって良いね」
と中々の好評だったので、その口コミやおすすめポイント、安く買う方法などをまとめてみました。
Contents
アンチエイジングが気になる男性にもおすすめ
zigenは乾燥肌・混合肌・ニキビ肌、どの肌質にも対応しています。
そんな万能な化粧品ってあるの?と思われるかもしれませんが、zigenはセラミドとアミノ酸を含んでいて、肌本来の力を引き出してくれるため、肌を表面上で整えるのではなく、いつでもツルツルな状態でいれるように奥までアプローチしてくれるんです。
・皮脂が多く、毛穴が目立つ
・オイリー肌
・ひげ剃り後の乾燥
・シワ、たるみなどの肌の老化
・肌がすぐに荒れてしまう
など、肌の状態があまり良くないな、と感じる方はまず土台を整えるという点で使ってみる事をお勧めします。
私自身が女性なので、女性の美容観点から言うと、肌の老化・トラブルの解消は「保湿」「紫外線対策」がとっっても大切です。
単にヒアルロン酸とかコラーゲンがあればいい、という訳ではありません。
水分のないスカスカの状態だと、皮膚の機能もガタガタにくずれてしまいます。
アンチエイジングが気になりだした30代・40代の男性におすすめというのが成分からも分かりますね。
やらせなしの夫と私の口コミ
値段的に、マンダムやUNOよりも高いなーと思ってましたが、結構ボリュームがあるので結果的に見るとお得です。
※約2か月分だそうですが、たまに塗り忘れたりするせいか現在3か月目ですがまだまだ残ってますw
でも化粧品は早めに使い切る方が絶対おすすめです。
テクスチャーはゲルそのもの。
プルンとしていて、見た目からみずみずしさを感じます。
※お風呂上り(長風呂)の夫の手なのでめちゃめちゃふやけた手ですみません;
熱い長風呂するから余計に乾燥肌になっちゃうんだろうに。。。
顔に無造作に塗っていく夫。
「さっぱりして気持ちいいね。
クリームだと洗ってさっぱりさせた顔をまたベタベタさせるから嫌なんだよね」
と中々の好評さ。
私自身手の甲に塗ってみて、ゲルのスーッと馴染んでくれる気持ち良さが分かりました。
これからの季節の紫外線で肌の水分がスカスカ。でも表面はオイリー・汗であまり塗りたくない!という状況にちょうど良いですね。
これだけ水分量が多いと心配なのは保湿力。
翌朝の夫の顔を見ると、普段はどこかしらに粉吹きが出てるのにそれがない!
でも肌の触り心地は相変わらずみずみずしさがあるので、肌の内側から潤わせてくれているのが分かります。
夫の場合、夜の風呂上りと朝にシェービングをした時にzigenを塗っていました。
ジェルなので、さっと塗れる、テクスチャーが好みという事もあって何気に続けられていましたね。
粉吹きなどは使い始めから効果を実感してましたが、1か月しないかどうか位から毛穴の目立ち・ニキビのような赤い吹き出物ができにくくなるようになったんです。
夫自身年齢と共に、肌の毛穴トラブルも気になってたらしく、乾燥肌とかよりもこっちの効果の方が実際はかなり嬉しかったみたいです。
3か月近くなりますが、肌に潤いとハリがある。毛穴が目立たない肌。になっていて、私から見ても綺麗だなと思えるほどですね。
男性の肌って強いから、中々改善しないのかなと思ってましたが、ちゃんとお手入れすれば女子に負けないくらいになれるもんなんだな、とちょっとびっくりしてたりします;
zigenの成分【毛穴やテカリが気にならなくなる】
最強の保湿成分と言われている「セラミド」が5種類
肌を整えて潤いを生み出す「アミノ酸」が15種類配合されています。
その他にヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタエキス、ハママリス水などの保湿・整肌成分も。
また、「無香料・オイルフリー・パラベンフリー・アルコールフリー」で乾燥で敏感になりがちな肌にも優しくケアできます。
潤い成分はしっかり&油分がカットされているので、ベタツキ・ニキビになりやすい方も使いやすくなっています。
リニューアルしたzigenは何が変わった?前後で比較
実は2019年3月にリニューアルしたzigen。
変わった点は、
・ヒト型セラミドが3種類→5種類
・合成界面活性剤が無配合に
・73種類のミネラル配合
です。
セラミドの中でも効果が高く、原価も高いヒト型セラミドの種類が増えたのはかなり凄い事です。
何でもかんでも増やしているのではなく、肌に良いものを考えて増やしていることが分かります。
販売店【楽天・amazon・ドラッグストア】
楽天市場やAmazonでも取り扱いがありますが、公式サイトの方が安く買えます。
(因みにドラッグストアにはありません)
公式サイトにはお得なセットがあり、
・1本単品 3990円
・洗顔料とセット 5660円(通常価格6190円)
・2本セット 7560円(7980円)
で購入できます。
ロフト・東急ハンズなら北海道~福岡の全国でも買える→化粧品店じゃない点も◎
東急ハンズ北海道店~天神ロフトと、実は実店舗でも購入することが出来ます。
東急ハンズ新宿店のTwitterでも↓
おとこっぷり情報
おとこっぷり商店人気NO1コスメ、ZIGENの
オールインワンジェルがリニューアル。
見た目は同じですが「ヒト型セラミド」成分が
3種類から5種類へ増量。より潤いたっぷりに
男を磨いてくれますよ。ZIGEN オールインワンジェル
3,695円+税
3階メンズコーナー #HiTenshu #ハイ店主 pic.twitter.com/QR8did9lvh— 東急ハンズ新宿店 (@Hands_Shinjuku) 2019年4月6日
但し、定期購入割引などはなく定価なのでお得に買いたいのであれば公式サイトからどうぞ。
トラベルセットや日焼け止め(ファンデーション代わり)もあり
オールインワンジェルの他にもトラベルセットや日焼け止めもあります。
トラベルセットは何か泊まる機会がある際に便利ですし、「スキンケアに気を遣ってて意識高いなー」とか思われるのでお勧めです(笑)
また、日焼け止めも実はとても優秀で、私も試供品で試したことがありますが、面白いくらいにスルスルっと塗れるテクスチャーで肌をキレイに見せてくれるんです。
スフレみたいな感触でスーッと伸びて肌に乗せてる感が全くない!
薄い肌色なので、化粧下地やファンデーションの代わりにも使えますよ。
まとめ
がさがさも毛穴油ギッシュも、見た目印象はあまり良くないのが本当のところ。
勿論自分自身もそんな肌の状態は嫌ですよね。
まずは肌の土台を整えられるスキンケアをzigenでしてみてはいかがですか?
公式サイト≫ZIGEN オールインワンフェイスジェル