肌のトクホ
日本で初の販売となる「飲むスキンケアのトクホ」
セラミドを飲むことで全身の保湿ケアにアプローチ
と2019年のベストコスメにも入るんじゃないかと思わせる勢いのディフェンセラ。
発売が2019年1月1日でまだ発売して間もないですが、CMも始まり人気が急上昇しています。
※店舗での購入は1人1個の購入制限、ネットでも品薄状態です
今回は話題のディフェンセラをできるだけ安く買う方法を調べてみました。
最安値で買える≫オルビスディフェンセラ
Contents
ディフェンセラが買える店【ポイントプレゼントキャンペーンでお得に買うのが一番】
東京都内中心ですが、買えそうな店舗を調べてみました。
ドラッグストア(マツモトキヨシ、アインズトルぺなど)には取り扱いなし。
王道のオルビスの実店舗には、勿論あり!(定価)
また、ネット通販もチェック。
楽天市場には取り扱いなし。
Amazon、LOHACOには定価で取り扱いあり。
但し、在庫僅かでした。
そしてオルビス公式サイトでは、キャンペーン価格での取り扱いありでした!
(初めて通販を利用する人は実質1000円引き)
という事で、結果一番お得に買えるのは公式サイトでした。
キャンペーンの内容とは
オルビスネット通販を初めて利用する方であれば
・定価から500円引き
・今すぐ使える500ポイントプレゼント
という合計1000円引きで購入できるというものです。
期間限定といった記載はありませんが、ずっとあるかもしれませんし、いつ終わるかもわかりません。
確実にお得に買うとしたら、今のうちに買っておくのがおすすめです。
この人気具合だと、安くしなくても売れてしまうので、これ以上値引きして販売することはない気がします(予想ですけど)
公式サイト≫オルビスディフェンセラ
コスパは高い?セラミド入り美容ドリンクとどっちがいい?
コンビニや通販などで売っているセラミドドリンクは色々ありますが、瓶入りだと200~350円位します。
1日1本だと中々お財布には厳しいので、たまのご褒美にしか買えず、結局効いてるのか効いてないのかよく分からなかったり。
一方、ディフェンセラは1日約100円で飲めるので、コスパはかなり高め。。
しかも、ディフェンセラは特定保健用食品ということもあり、市販品よりも期待度が高いとも言えます。
ディフェンセラの機能 米胚芽由来グルコシルセラミド
ディフェンセラには米由来のグルコシルセラミドが含まれています。
グルコシルセラミドは肌の水分を逃 しにくくするため、肌の乾燥にはおすすめの成分です。
また、玄米1トンからわずか2gしかとれない希少性の高いセラミドで、ディフェンセラはその中でも不純物を取り除いた良質なものだけを使用しています。
さらっと説明しちゃいましたが、この働きが本当に凄いんです。
飲むことによる肌の水分蒸発の変化など、詳しいグラフは公式サイトに分かりやすく書かれているのでこちらからチェックしてみてください↓
ディフェンセラのCM効果
ディフェンセラ早速買ってきた。笑
すごく売れ過ぎているそうで在庫が少ないため1人1個までの制限付きになってました…(・・;) pic.twitter.com/S1KJZwSGlc— 晶 (@repolog_akira) 2019年1月19日
ディフェンセラのCMと言えば白い肌の裸の男性がクルクルと回ってる動画が印象的です。
誰かな、と思ったら三浦春馬さんなんですよね。
(黒田エイミさんの女性バージョンもとても美しいです)
ファンは美肌とセクシーさに大満足。
その一方「子供と見てたら気まずくなった」「生々しくて気持ち悪い」と言うコメントもSNSで見られました。
TwitterでCMのメイキング画像などを見ましたが、男でこの肌の潤い、なめらかさ、きめの細かさは憧れてしまいますね。
この美肌のお陰か、CM放送が始まった日から売り上げが急に上がったとか(オルビススタッフさん談)
因みに店舗に行くと三浦春馬さんの見た目からしっとりしている肌のポスターが張られていますよ。
じっと見るのは恥ずかしいですが、気になる方は是非チラ見してみるのもおすすめですよ笑
DEFENCEAが口コミでも好評な理由
・高純度セラミドが、肌からうるおいを逃しにくくする!
①水分が逃げやすい最外層を強化
②肌表面の細胞のすき間をふさぐ
③肌の奥の細胞のすき間までもふさぐ
という、3段階のバリアで、肌にうるおいを留めます。
・肌に存在するセラミド産生工場を立て直す働きも
加齢や肌環境の悪化によって低下したセラミドの合成酵素を増やし、肌自らの力で作るセラミド量を増やすことができます。
飲むセラミドは2019年のヒット商品になるのか?
セラミドのインナーケア飲料・食品は、ディフェンセラの他にも
エーザイのチョコラBBリッチセラミド
なども発売されています。
保湿ケア・乾燥対策はエイジングケアや敏感肌ケアにも繋がる重要なスキンケアです。
その中でもセラミドは保湿成分の中でもトップの成分。
全身を潤わせるためにも飲むセラミドは今年の美容キーワードになりそうですね。
公式サイト≫オルビスディフェンセラ
こちらもおすすめ≫外からの保湿ケア【オルビスユー】を試してみました