昔アトピー、今は季節的・ストレスなどで肌荒れを起こしてしまう程度な乾燥性敏感肌の私。
そんな私が、ファンケルのエンリッチを使ったら肌が安定した上に、もっちりハリ肌になれたという話をまとめてみました。
Contents
敏感肌には評判のファンケルは昔から愛用してました
小学生の頃から無添加化粧品を使ってた私。
マセているという訳ではなく、保湿しないと肌が過敏に刺激に反応してしまうので仕方なくです。
ファンケルの乾燥敏感肌用の「FDR」シリーズは中高生辺りから使っていましたね。
肌の潤いもしっかり守られて、肌の状態もかなり安定。
このあたりからアトピーの状態も落ち着いてきました。
落ち着いてくると、今まで試せなかった化粧品・コスメを色々果敢に攻めてファンケルから浮気していました(;’∀’)
最近、娘の肌のこともあり久しぶりにFDRシリーズを使ってみたところ、
「・・・?」
と、肌への実感度が少なめ?
確かに潤い度もあるし、かぶれもしないけれども、何だか今の私には物足りない感じ。
その後、ファンケルの店員さんと話して気付いたのが「今の私の乾燥とか肌悩みは「年齢」によるものなのか!」という事。
当たり前ですね;
確かに敏感になる肌ではあるけれども、それは長年の日焼けダメージの蓄積や加齢によって失われた、皮膚の中の成分のせい。
スカスカ状態の肌だから無防備だし、見た目もしぼんだ感じなんです。
勧められたエイジングケア向けの「エンリッチ」シリーズの化粧液と乳液を試してみたところ、これがかなりヒット!
肌がフカフカ(笑)
目の周りの痩せと言うか、しぼんだ感じがふっくらハリが出てきてます。
あと、乾燥しすぎてリキッドファンデすら滑りが悪かったのが、潤いが出てきてなめらかな感触になれたのがとっても嬉しいです。
冬だと事あるごとに、肌が過敏に反応して肌荒れを起こしていたのが、エンリッチを使い始めてから安定しているのも肌に合っている証拠ですね。
因みに「FDRは効果なし」という訳ではなくて、今の私には、皮膚の中のコラーゲン・水分が不足してたという話ですので、どちらも優秀なスキンケアですよ。
ファンケル FDRの成分
FDRの化粧液などの主成分は「ジグリセリン」「BG」でしっとりした保湿成分です。
これが敏感になった肌を保湿・守ってくれます。
あとはグリチルリチン酸2Kが配合されているので肌荒れ防止の効果も。
シンプルながらも、肌への刺激は最小限にしていて、優しい構成になっています。
ファンケル エンリッチの成分
エンリッチの最大の特徴と言えば、2方向からのコラーゲンケア。
「適応型コラーゲンα」(←ファンケル独自成分)「月見草エキス」。
太く束ねられたコラーゲンを作り、コラーゲンがダメージを受けたとしても新しいものを作る働きにもアプローチしてくれる効果を持ちます。
コラーゲンは少ない・脆い・作り出すのも難し、そんな衰えた肌にはうってつけな成分なんです。
また、乳液には「疑似セラミド」のエンリッチリピッドが配合されていて、肌のツヤを内側からの保湿・保水で高めてくれます。
ファンケルの化粧液は何種類あるの?乾燥肌におすすめは?
ファンケルには色んな肌質向けのスキンケアシリーズがあります。
・エイジングケア、ハリ弾力、乾燥小じわ対策→エンリッチ
・キメの乱れ、乾燥肌→モイストリファイン
・シミくすみ→ホワイトニング
・敏感肌→FDR
・大人ニキビ、毛穴対策→アクネケア
・男性向け→メン
などです。
どれも無添加処方ですし、保湿力があるのは大前提ですのでどれも乾燥肌にはおすすめです。
乾燥肌さんの化粧品シリーズの選び方は
「年齢と共に乾燥が気になってきた」のであればエンリッチ。
「元々乾燥性敏感肌で、化粧品は超低刺激がいい」ならFDR。
「乾燥肌で潤いで満たして肌を整えたい」ならモイストリファイン。
というようなのがおすすめです。
配合成分も違いますし、どれを選ぶかで乾燥対策だけでなくその他の肌悩みの解決への近道にもなります。
自分で判断できない場合は、ファンケルの店舗に行ってみたり、電話で相談してみるのも良いですね。
ただ、30代・40代になったら「エンリッチ」でのエイジングケアはかなり効果的ではあります。
スカスカ状態を満たしてくれる良質な成分と、高い技術力の浸透は肌がガサガサなほど実感できてしまうかもです(;’∀’)
お試しセットがネットからお得に買えるので、そちらで試してみるがおすすめですよ。
公式サイト≫無添加エンリッチ ハリ肌1ヵ月実感キッ ト
【成分解析】エンリッチ さっぱりとしっとりはどっちがおすすめ?効果ある?
エンリッチにはテクスチャーの違う「さっぱりタイプ」と「しっとりタイプ」があります。
全成分比較すると、「グリセリン」の配分量の違いが分かります。
グリセリンは一般的な保湿成分で、簡単に説明すると多ければしっとり、少なければさっぱりというもの。
乾燥が気になって、しっとりさが欲しい方には「しっとり」。
混合肌、インナードライの方、オイリー肌だけどエイジングケアはしたい方には「さっぱり」。
をおすすめします。
↓しっとりの化粧液のテクスチャ
さっぱりⅠ 原材料・成分
水、DPG、BG、グリセリン、メチルグルセス-10、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン、メマツヨイグサ種子エキス、マンニトール、スフィンゴ脂質、グルコース、トレハロース、グリコーゲン、スイートピー花エキス、スクワラン、エチルヘキシルグリセリン、ローズマリー葉エキス、キサンタンガム、水添レシチン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ポリクオタニウム-51、イソステアリン酸フィトステリル、アルカリゲネス産生多糖体、トコフェロール、カルボマーK
しっとりⅡ 原材料・成分
水 グリセリン DPG BG メチルグルセス-10 ジグリセリン ペンチレングリコール 加水分解コラーゲン メマツヨイグサ種子エキス マンニトール スフィンゴ脂質 グルコース トレハロース グリコーゲン スイートピー花エキス マルチトール スクワラン イソマルト ベタイン 水添レシチン ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル) イソステアリン酸フィトステリル トコフェロール エチルヘキシルグリセリン キサンタンガム カルボキシメチルデキストランNa (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーK
公式サイト≫無添加エンリッチ ハリ肌1ヵ月実感キッ ト
v